公開日: |更新日:
富山県高岡市で銅器の製作を手掛けている竹中銅器について調査しました。竹中銅器のこだわりや製作実績、口コミや会社の歴史などをまとめています。
竹中銅器は、銅像製作事業を始めた1927年から累計2,000体以上の銅像・胸像を製作してきた実績のある銅像製作会社です(※1)。肖像はもちろん、歴史上の偉人やキャラクターの像、記念碑、モニュメント等、日本全国で竹中銅器の作品を目にすることができます。多数の原型作家と提携しているので、依頼者の好みに合わせた作風を選べる点が魅力。また、独自の品質保証制度を導入しているのが特徴で、納品後1年間の保証が付帯します。正常な使用状況において、万が一破損や変色が起きてしまった際には無償で修復を受けられるので安心です(※ただし、外部からの力による破損、イタズラによる変色や破損の類に関することは保証外となります)。
「北海道開拓の父」である佐賀藩藩士・島義勇(しまよしたけ)の銅像です。2018年に佐賀県の佐賀城公園に設置されたもので、島義勇が蝦夷地へ向かう若き日の姿を表現しました。原型は佐賀大学教授・徳安和博氏による製作です。
東京都大田区にある日本工学院専門学校の創立者・片柳鴻先生の胸像です。片柳先生の三回忌を前に、卒業生による校友会によって学園に寄贈されました。除幕式では学園の理事長や常任幹事の方々が参席し、学園の新たな礎として蒲田キャンパス3号館のエントランスに設置されました。胸像下の台座には「理想的教育は理想的環境にあり」という先生の信条と、略歴や功績が刻まれています。
愛知県・名古屋駅から中村公園につながる昭和通り。『太閤秀吉功路人生大出世夢街道』と名付けられたルート上に、豊臣秀吉の生誕から天下統一を果たすまでの物語を描いたレリーフが複数設置されています。江戸時代に流行した「絵本太閤記」の挿絵を元にしたデザインで、台座は名古屋城の石垣をモデルにしています。
藤堂高虎公像(愛媛県今治市)、北条早雲公像(神奈川県小田原市)、小泉八雲夫婦像(島根県)、マッサン夫妻像(広島県)、「ゲゲゲの鬼太郎」像(鳥取県)、「ONE PIECE」像(熊本県)、「キャプテン翼」像(東京都葛飾区)、黄桜カッパ銅像(京都市)、「こち亀」像(東京都葛飾区)など
公式サイトに料金情報は掲載されていませんでした
2年前に亡くなった創業者の功績を讃え銅像を建立しました。 銅像は、創業者の特徴をしっかりと捉えていただき、まさに本人がそこに居るように思える出来でした。 創業者が、これからも会社を見守ってくれると社員の励みになっています。 竹中銅器さん、原型師の熊谷先生には大変お世話になりました。 少ない写真や動画から、ここまで素晴らしい銅像に仕上げていただき感謝しております。
こちらの要望をお聞きいただき、細かなデザインの変更をしていただき、 粘土の原型ができあがると高岡市まで直接見に行き、作家の先生にも直接お会い することができました。 そしてイメージ通りの素晴らしいレリーフができあがり、当園の正面玄関ホールに 設置することができました。 最初の打ち合わせから除幕式のアドバイスまで担当してくださった方が、とても 丁寧にきめ細やかに対応していただき、とても感謝しております。
商談から製作・設置まで、信頼できる対応をしていただき感謝しています。 熊谷先生には写真をもとにして忠実な再現をしていただきました。 胸像については、評価の高い出来栄えであり、非常に満足しています。 胸像については一生ものと説明がありました。 今後もメンテナンスを含み、当社と末永いお付き合いをお願いいたします。
竹中銅器は、慶長年間より続く高岡銅器加工の雄「竹中製作所」のモニュメント事業部として、1927年(昭和2年)に創業しました。伝統工芸である高岡銅器の製作技術をもとに、90年以上にわたり実績とノウハウを蓄積してきた当社は、2007年春に株式会社化。地元の伝統産業を牽引する担い手として、お客様目線でのものづくりに邁進しています。
依頼者の要望に合わせて除幕式に必要な紅白幕・除幕用の幕・テープカット用の道具一式を手配してくれます。
※2…2021年7月時点で公式サイトに掲載されていた情報(等身大69cmの胸像の価格)
※3…2021年7月時点の電話調査による情報
※4…2021年7月の電話調査による情報
※5…2021年7月の電話調査による情報(料金は等身大70cmの胸像の価格)